呪術廻戦は仙台と関わりがある?地元民なら知っている名物や聖地も紹介

 本ページはプロモーションが含まれています

呪術廻戦では仙台のスポットが舞台となっていたり、仙台銘菓が紹介されているシーンがあります。

 

どうして仙台なのかを追求すべく呪術廻戦は仙台と関わりがあるのか、物語で登場している名物や聖地をお伝えします。

 

こちらの記事もおすすめ↓

harusan-timeline.hatenablog.com

harusan-timeline.hatenablog.com

 

呪術廻戦は仙台と関わりがある?

作中では五条先生が仙台銘菓の木久福を持っていたり、劇場版で仙台のとあるスポットをモチーフとしていたりと何かと仙台がピックアップされていますね。

 

以前、公式Twitterで公開されたスペシャルムービーでも仙台市の泉中央駅やユアテックスタジアムが映し出されていました。

 

実は、呪術廻戦の作者である芥見下々先生は小学5年生の頃に仙台市に引っ越しをしたのです!

 

もちろん、呪術廻戦で登場する杉沢第三高校は実在しませんが仙台市で過ごした経験があるのでモチーフとしている可能性があります。

 

また、調べた情報によると仙台市にある仙台第三高校が芥見下々先生の出身校である可能性が高いです。

 

この高校が出身校である可能性が高い理由としては

  • 作中で描かれていた体育館がそっくり
  • 漢字は違うが陸上部の顧問の先生が同じ名前で顔もそっくり

という卒業生からのコメントが見つかりました。

ただ、あまり深く特定するのも迷惑がかかるといけないので出身校の情報はここまで。

 

作者の出身地でもあることから呪術廻戦と仙台は関わりがあるという事が分かりましたね♪

 

呪術廻戦に登場する仙台の名物

呪術廻戦では仙台の名物も登場しています♪

一番印象に残っているのは第2話で五条先生が持っていた仙台名物の喜久福ではないでしょうか?

アニメ版の第2話では五条先生が新幹線で食べるために購入していましたね♪

喜久福というのは大正9年に開業した日本茶の老舗「お茶の井ヶ田」が展開している喜久水庵の名物です。

 

特徴としては大福のような見た目で、モチモチの生地の中に餡と生クリームが入っています。

 

餡と生クリームの組み合わせなので甘そうなイメージがあるのですが、実際は餡の甘さが控えめなので食べやすいですよ♪



喜久福にはいくつかの種類があって

  • 餡&生クリーム
  • 餡&抹茶クリーム
  • ずんだ餡&生クリーム
  • 餡&ほうじ茶クリーム

があります。

 

呪術廻戦では五条先生がずんだ餡&生クリームをおすすめしていましたね。

引用:公式サイト

 

地元民なら知っている仙台名物の「ずんだ」

実はずんだは好みが分かれやすいです。

 

ずんだというのは枝豆をすりつぶしてペースト状にした物なのですが、ほどよく粒感が残っています。

この粒感や枝豆をすりつぶした時に出る青臭い香りが苦手だと感じる人もいるようです。

 

ただ、喜久福のずんだ餡は粒感が感じられないので、ずんだが苦手な人にもおすすめです。

 

管理人は仙台が地元なのですが、喜久福を知る前まではずんだを食べる機会は年に数回程度でした。

 

決して嫌いな訳ではないのですが、ずんだ単品では意外と販売されていなくて基本的に団子の上に乗った状態で販売されています。

 

あとはお正月に食べる餅に乗せて食べる事が多くて、スーパーなどでは販売されていません。

(本丸の近所にないだけかもしれません)

 

ちなみに管理人のおすすめは餡&抹茶クリームです♪

引用:公式サイト

 

お茶の老舗メーカーで販売されているので抹茶も深みのある味わいで、餡とのバランスが絶妙です。

 

また、幅広い世代から好まれているのは餡&生クリームなので初めて喜久福を食べる方はこちらが良いでしょう。

 

喜久福は期間限定の味もありますし、仙台に行けなくても通販サイトで販売されているので手軽に購入できます。

 

喜久福の購入はこちら↓


生クリーム大福 喜久福 4種 詰合せ(4ヶ入) 【クリーム大福 個包装 詰め合わせ 冷凍 和菓子 お菓子 国産 えだまめ 枝豆 ぬたもち もち米 仙台 宮城 老舗 お土産 内祝い 出産祝い プチ ギフト スイーツ 手土産 お取り寄せ 】


生クリーム大福 喜久福 4種 詰合せ(8ヶ入)【冷凍 ひんやり スイーツ 和菓子 お菓子 お返し ご挨拶 詰め合わせ プレゼント 贈答 個包装 仙台 お土産 宮城 老舗 内祝い 出産祝い プチギフト 退職 新生活 ギフト セット 】

 

呪術廻戦が大ヒットした事もあって最近では喜久水庵の店舗も増えているので仙台でもずんだスイーツが増えてきました。

 

さらに呪術廻戦では紹介されていないものの、喜久水庵では喜久福だけでなくずんだシェイクも人気商品です。

 

ずんだシェイクはその名の通り、ずんだ味のシェイクで夏の暑い日だけでなく、ちょっと甘い物が欲しい時にぴったりなシェイクです♪

 

呪術廻戦の舞台となっている仙台の聖地

最後は呪術廻戦の舞台となっている仙台の聖地を紹介していきます。

 

おっぺしゃん

まずは仙台駅付近にも店舗があるラーメン屋のおっぺしゃん

こちらの店舗はアニメでは登場していないものの、仙台パルコにあるジャンプショップの色紙に店名が記載されていました。

 

色紙には虎杖悠仁と五条先生が描かれていて

よく行ってたラーメン屋はおっぺしゃん

と記載されているので、ぜひチェックしてみてください♪

 

おっぺしゃんは熊本弁で「決してべっぴんじゃないけれど気立ての良い人気者」という意味があります。

 

おっぺしゃんは仙台で熊本ラーメンを提供していて、濃厚な豚骨ラーメンが食べられるお店です。

もちろんスープにもこだわりを感じるのですが私の中ではトロトロのチャーシューがおっぺしゃんの代名詞だと思っています。

 

ラーメン屋で見かけるチャーシューは丸くて薄い物がほとんどですが、おっぺしゃんのチャーシューはブロック型のチャーシューが乗っているんです!

 

長い時間をかけて煮込んだ角煮のようにトロッとしたチャーシューは1頭の豚から5人前しか取れない希少部位を使用しています。

 

そしてトロトロの秘密は軟骨が柔らかくなってコラーゲンになった物なので脂っぽいと見せかけてヘルシーなチャーシューです。

 

仙台駅前

次の聖地は仙台駅前です。

仙台駅前にはパルコとパルコⅡがあり、原作漫画5巻の巻末では釘崎野薔薇が

なんでパルコ2つあんだよ!

とキレ気味で発言していました。

 

パルコとパルコⅡは仙台駅西口を出てすぐなので、聖地巡礼の際にはぜひお立ち寄りください♪

 

ハピナ名掛丁

次の聖地は同じく仙台駅付近のハピナ名掛丁です。

こちらは劇場版呪術廻戦0で乙骨憂太と狗巻棘が訪れた場所として知られています。

 

劇中でも「ハピナ商店街」という名前が記載されていて、地元民の人はすぐに分かったのではないでしょうか?

 

アニメの中ではシャッター商店街になっていましたが、実際のハピナ名掛丁は飲食店やお土産店、カラオケやインターネットカフェなど様々な店舗が入っています。

 

お祭りシーズンになると商店街がデコレーションされたり、和太鼓の披露もあるほど賑わっている場所です。

 

また、仙台で一番大きなお祭りである仙台七夕のシーズンになると商店街一面に七夕飾りが吊るされていてとても綺麗ですよ♪

呪術廻戦は仙台を舞台としているシーンが多いので七夕祭りには呪術廻戦の吹き流しも展示されています。

 

竜ノ口渓谷・八木山橋

次の聖地は仙台でも有名な心霊スポット竜ノ口渓谷・八木山橋です。

こちらはアニメ版の22話「起首雷同編」の舞台となっている鯉ノ口渓谷・八十八橋のモデルとなっています。

 

現地に行って写真を撮ろうと思ったのですが、八木山橋は私が子供の頃から自殺の名所として有名なスポットだったため怖くて行けませんでした。

(本丸からの伝達では心霊系が平気な撮影隊を募集します。)

自殺の名所となっただけあって橋には2m以上の有刺鉄線が付いています。

きっと誰も飛び降りないためでしょう。

 

管理人は怖がりなので行けませんでしたが、勇気のある方は行ってみてください。

 

まとめ

今回は呪術廻戦は仙台と関わりがあるのか、地元民なら知っている名物や聖地もお伝えしました。

 

呪術廻戦は作者の芥見下々先生が仙台に住んでいた事もあり、仙台が舞台となっているスポットも多かったですね。

舞台となったスポットは仙台駅周辺に多くありますので、ぜひお越しください♪

 

こちらの記事もおすすめ↓

harusan-timeline.hatenablog.com

harusan-timeline.hatenablog.com

harusan-timeline.hatenablog.com