キッチン掃除の仕方は放置がオススメ!?時短でできる掃除の仕方!

 本ページはプロモーションが含まれています

 キッチンの掃除の仕方ってめんどくさいイメージがありますよね?

しかも水垢や油汚れが溜まって、カビも生えやすい場所です。

 

実はキッチンの掃除をする時は、ほとんど放置するだけでいいんです。

放置しながら掃除をする事で時短にもなるので「○○しながら掃除」ができてしまうです。

 

ジャンルごとに分けてさっそく紹介していきましょう。

シンクは泡ハイターで放置!

f:id:zurusan:20201216204740j:plain

 

シンクなどの水回りは毎日使いますよね?

しかし何もしないと水垢やサビ汚れが付いてしまいます。

 

水回りの掃除でオススメしたいのは「泡ハイター」です。

 

  1. 泡ハイターを水回りに吹きかけます
  2. 10分ほど放置したらお湯で流していきます
  3. 最後にキッチンペーパーで拭き取ったら完成です

 

万が一泡ハイターが家にない場合は塩素系漂白剤を使います。

 

  1. 塩素系漂白剤をキッチンペーパーに浸みこませて、気になる所に貼っていく
  2. そして10分放置したらキッチンペーパーを剥がします。
  3. お湯で流してキッチンペーパーで拭き取ったら完成

 

 

流したあとに水気を取っておくことで水垢が溜まりにくくなります。

また、シンク内に汚れがある時は食器用洗剤で洗うのがオススメですよ!

 

しかしタワシなどでゴシゴシこすってしまうと傷がついてしまいます。

シンク内の掃除をする時はスポンジで洗いましょう。

 

排水口を掃除をする時もハイターを付けて放置するだけでヌメリなどのベタベタ汚れは綺麗に落ちます。

特に梅雨時期などは湿気も多く気づかないうちにサビも出来やすいです。

 

きっちり掃除しようとしても時間がない日が続くとなかなかできませんよね?

放置掃除だとハイターを付けている間に他の事ができるのでオススメですよ。

 

油汚れはアルカリ性洗剤で放置!

f:id:zurusan:20201216204812j:plain

 

コンロまわりは油汚れでべたつきがちです。

また、油汚れは酸性と言われています。

 

だから油汚れを落とす時はアルカリ性洗剤を使いましょう。

マジックリンを使うのがベストなのですが、マジックリンが家にないときは重曹を使います。

 

重曹を水に溶いてスプレーボトルに入れるだけで簡単に重曹スプレーが作れるんです。

 

手順はこちら

 

  1. 五徳、バーナーを外す
  2. マジックリンや重曹スプレーをまんべんなくかける
  3. 5分放置して洗い流す

 

油汚れの場合はアルカリ性洗剤を付けると汚れが浮き出て茶色くなってきます。

コゲがびっしりと付いた油汚れの場合は油汚れ用のマジックリンがオススメですよ。

 

ちなみに油は熱で柔らかくなるので洗い流す時はお湯で洗うと汚れが落ちやすくなります。

 

また、素手で洗っても問題ないですが肌が弱い方や手荒れが気になる方はゴム手袋をつけて掃除したほうが良いです。

 

コンロの掃除をする時もアルカリ性洗剤で掃除します。

掃除をする時はコンロに直接アルカリ性洗剤を付けて、雑巾などで拭き取ります。

 

魚焼きグリルを掃除する時も同じようにアルカリ性洗剤を付けて放置すれば完成です。

また、レンジフードや換気扇の掃除の仕方もアルカリ性洗剤や重曹スプレーを使用します。

 

レンジフードは外すことが出来ないので重曹スプレーを吹きかけてから雑巾で拭き取りましょう。

 

汚れがこびりついている場合はアルカリ性洗剤や重曹スプレーを付けたあとにラップをかけておきます。

10分後にラップを剥がして拭き取るとみるみるうちに汚れが取れますよ。

 

換気扇のファンは思った以上に油汚れが溜まってしまい落としにくくなっています。

しかしアルカリ性洗剤や重曹スプレーを吹きかけて10分放置するだけで油汚れが落ちやすくなるんです。

 

それでも汚れがこびりついている場合はスポンジやタワシで優しくこすると落ちます。

 

見落としがちなタイルはラップパックで放置!

f:id:zurusan:20201216204908j:plain

 

キッチンの掃除の仕方で見落しやすいのがタイルです。

キッチンのタイルは浴室と違って、水垢以外にも油汚れが付着します。

 

そしてカビも生えやすくなってしまうんですよ。

キッチンのタイルを掃除する際は重曹スプレーがオススメです。

 

タイルにまんべんなく重曹スプレーを吹きかけてラップで密着させます。

15分ほど放置したらそのままラップでタイルを擦っていきます。

 

ラップでこすることでタイルを痛めずに汚れを落とせるんですよ。

そのあとは雑巾で拭き取って完成です。

 

もし、タイルにカビが生えている場合はアルコールで拭き取ったあとにラップパックをするとカビが生えにくくなりますよ。

 

まとめ

f:id:zurusan:20201216205003j:plain

 

今回の記事ではキッチンの掃除の仕方について紹介しました。

 

内容をまとめると

シンクの汚れはハイターなどの塩素系漂白剤を付けて10分放置

五徳やバーナーアルカリ性洗剤か重曹スプレーを付けて5分放置

魚焼きグリルアルカリ性洗剤を吹きかけて5分放置

レンジフードやタイルアルカリ性洗剤や重曹スプレーを吹きかけて15分放置したあとにラップでこする

・タイルにカビが生えているときはアルコールを付けて拭き取る

です。

 

紹介したものは全て時短で出来ることなのでぜひチャレンジしてみて下さい。